Section Ⅱ


スケジュール

 


 

審査内容・時間

 

参加料

 

申込み

 

注意事項

 

参加資格

アーリーミュージック部門 (チェンバロなどの古楽器によるソロ、アンサンブル)
2 台ピアノ、連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器の各部門。
年齢不問。
楽器編成等については下記参照。

アーリーミュージックチェンバロ、ピリオド楽器等のソロ、アンサンブル (8人まで)
2台ピアノ8手まで
連弾8手まで
デュオ編成自由
アンサンブル編成自由、8人まで
民俗楽器ソロ、アンサンブル (8人まで) *マリンバ、マンドリンは民俗楽器に含む。

予選

SectionⅡは予選なし。
全部門地区本選からの参加となる。

トップに戻る

地区本選

アーリーミュージックのチェンバロ映像審査のみとする。
上記の締切日および各部門に関する詳細は下記表参照。

※新型コロナウイルス対策として、チェンバロ以外の部門に対しても 映像審査の選択が可能。
   映像審査の詳細は、こちら

地区 開催日 会場 審査予定部門 締切日
宮城 7月21日(日) 仙台中央音楽センター IVyホール 連弾、2台ピアノ 7月4日
愛知 7月27日(土) 金城学院大学 リリーハーモニーホール アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
7月9日
福岡 8月9日(金) アクロス福岡 円形ホール アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
7月19日
大阪① 8月10日(土)
8月11日(日)
ムラマツリサイタルホール新大阪 アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
7月19日
東京① 8月15日(木) 豊洲文化センター ホール アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
7月24日
兵庫 8月16日(金) うはらホール (兵庫県神戸市) アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器、2台ピアノ
7月24日
神奈川 8月19日(月) 横浜みなとみらいホール 小ホール アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
7月26日
広島 8月23日(金) 広島市南区民文化センターホール アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
7月26日
東京② 8月23日(金)
8月24日(土)
角筈区民ホール (東京都新宿区) 23日:アーリーミュージック(チェンバロ除く)
     連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器、2台ピアノ
24日:アーリーミュージック(チェンバロ除く)
     連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
7月26日
富山 8月24日(土) 北日本新聞ホール アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
7月26日
大阪② 8月25日(日) 大阪市立阿倍野区民センター アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
7月29日
千葉 8月31日(土) 勝浦市芸術文化交流センターホール アーリーミュージック(チェンバロ除く)
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器
8月3日
映像 アーリーミュージック
連弾、デュオ、アンサンブル、民俗楽器、2台ピアノ
8月12日

※ 地区本選は、2地区まで複数専攻申込み可能。但し、地区毎に地区本選参加料が必要。
※ 参加者数等の状況により会場が変更となる場合がある。対象者には事前に連絡有り。

トップに戻る

ファイナル

開催日 審査予定 会場
10月10日(木) 2台ピアノ、連弾 ムラマツリサイタルホール新大阪
10月11日(金) アーリーミュージック、民俗楽器、デュオ、アンサンブル 大阪市立阿倍野区民センター

※参加者数等の状況により変更になる場合がある。

トップに戻る

グランドファイナル=ガラコンサート

10月14日 (月・祝) 12:00開演 高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール
第1位受賞者に参加資格が与えられる。
演奏曲等は、結果発表時に指定する方法にて登録すること。
自由曲1曲 (10分以内)。※曲のカット可。

トップに戻る

表彰式

10月14日 (月・祝) 16:30開式予定 高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール
※開式の時間は、グランドファイナル=ガラコンサート終了時間により変更有。

■ グランプリ・・・賞金500,000円、賞状・ブロンズ (最優秀者1名(組))

■ 文部科学大臣賞・・・賞状
(グランプリに次ぐ優秀者1名(組))

■ 大阪府知事賞・・・賞状
(グランプリ、文部科学大臣賞に次ぐ優秀者1名(組))

■各部門各部 第1~3位・・・賞状・メダル    エスポアール賞・・・賞状

< 特別賞 >

■25周年記念 風の環特別賞・・・賞金 250,000円
■実行委員長賞・・・日本国内外にて開催の演奏会出演料免除 (2025年)
■モーツァルテウムスカラシップ・・・International Summer Academy “Mozarteum” 推薦状、及び講習料(2025年)
■パリ・ミュージック・フォーラム賞・・・パリまたはソウルにてコンサート出演
■カップ=フェレ音楽祭スカラシップ・・・フランスで開催の同音楽祭に参加
■サヴァリッシュ賞・・・サヴァリッシュ財団主催の講習会 (ドイツ) 参加費免除 (2025年)
■トコア・フォールズ大学賞・・・同大学内リサイタルホールにて演奏会出演 (アメリカジョージア州)
■松本記念音楽迎賓館賞・・・松本記念音楽迎賓館にてコンサート出演
■プッチーニホール賞・・・大阪本町プッチーニホールにてコンサート出演
■セシリア国際音楽賞・・・蓼科音楽祭ジョイントリサイタル出演および女神湖ミュージックキャンプワンレッスン招待
■トーマス・クロイツベルガー賞・・・18歳以下のピアノの優秀者:500ユーロ
■大阪市長賞 ■高槻市長賞 ■ジャーナリスト賞 ■アルソ賞 ■音楽現代賞 ■オーディエンス賞

ソロ、コンチェルト等、特に優秀な者には演奏の場を提供。
海外での入賞者ガラコンサート (ウィーン、パリ、ニューヨーク、ソウル、バンコク 他)
※対象者には随時連絡。
※講習会、演奏会の参加に際しての交通費、宿泊費等は、参加者負担とする。

トップに戻る

審査内容・審査時間


2台ピアノ / 連弾 / デュオ / アンサンブル / 民俗楽器

  自由曲
  (注) 会場審査での2台ピアノの配置は、地区本選横並び、ファイナル対面とする。


アーリーミュージック

  地区本選  〈チェンバロ〉J.S.バッハ以外の曲*地区本選チェンバロ審査は、映像審査とする。         

        〈その他の楽器〉自由曲

  ファイナル  18世紀以前の作品
  (注)チェンバロのピッチは、415Hzとする。また、ファイナルの審査前に一人数分程度の試奏が可能。

    審査時間  *地区本選、ファイナル共通
 アーリーミュージック 8分
 2台ピアノ / 連弾 / デュオ / アンサンブル / 民俗楽器 10分

トップに戻る

参加料

次のいずれかの支払方法を選択。
地区本選、ファイナルの参加料は、全て同じ支払方法とする。選択後の支払方法変更不可

オンライン (PayPal) 決済
Web決済ページより支払うこと。(手数料無料)

郵便振替
下記口座へ払い込むこと。払込手数料は、参加者負担とする。
  郵便振替口座番号: 00940-0-51427
  口座名義: 大阪国際音楽コンクール
  ※郵便局備え付け用紙の通信欄に参加地区名、Section、参加部門を必ず明記すること。

※1組当たりの参加料。

     参加料
地区本選 ファイナル
  アーリーミュージック 21,000
チェンバロ: 13,000
26,500
  2台ピアノ 39,00039,900
  連弾 / デュオ / アンサンブル 31,00032,000
  民俗楽器 21,00026,800

トップに戻る

申込みに関する注意

■第25回(2024年)募集要項に基づき、Web申込ページより申込みを行うこと。
地区本選は、居住地に関係なく2ヶ所まで応募することができる。(早い方の地区本選の締切日を適用する)
■複数の専攻または2地区を異なる演奏曲で応募する場合、専攻/地区毎に申込フォームを提出すること。
■参加者数の多少により、希望会場にならない場合がある。対象者には連絡有り。
■申込みの際の参加料は、地区本選分のみを払い込むこと。
■誤りや記入漏れがないよう、すべて正式名称で正確に記入のこと。
■Web申込フォーム送信後、フォームに記載のメールアドレスに申込内容が送付される。
メールが届かない場合は、申込みが完了していない場合があるため、必ず事務局まで連絡のこと。
■やむを得ずWeb申込が利用できず、郵送申込を希望する場合は、事務局まで連絡のこと。(別途手数料要)

トップに戻る

申込方法

 映像地区本選 

<映像の提出方法>

  1. スマートフォンやビデオカメラ等で演奏の動画を撮影。
  2. 参加者または保護者等のYouTubeアカウントに、動画を「限定公開」に設定の上、アップロード。その共有URLを提出。

※ YouTubeへの動画アップロード方法の詳細は、こちらを参照のこと。
※ Web申込フォームの地区本選演奏曲目欄にある所定の欄に動画URLを記入。

<撮影について>

  • 演奏動画は、第25回大阪国際音楽コンクール地区本選のために録画した映像に限る。
  • 撮影の際は、演奏者本人が「第25回大阪国際音楽コンクール 映像地区本選」と述べてから演奏を開始すること。
    コンクール名は正しく述べ、必ず、上記文言を述べる姿が映っていること。
  • 顔や手元を含め、演奏する姿が明瞭に映るように撮影すること。
  • 演奏動画は、未編集のものに限る。画質等の録画状態や撮影場所は問わない。
  • 複数曲演奏の場合は、通して演奏すること。複数データでの提出は不可とする。
  • 募集要項に記載の審査時間で演奏を終了すること。ストップウォッチ、アラーム等の使用可能。


 提出物について 

以下①~③揃えて提出すること。

① 参加申込書 Web申込ページより、申込フォームに記入し申し込むこと。
② 参加料支払証明PayPalの場合は、決済日を申込フォームの所定欄に記入すること。支払証明書の提出不要。

郵便振替の場合は、指定の郵便振替口座に参加料を振込み、受領書の写真またはスキャンデータを申込フォームに添付すること。
③ 6ヶ月以内に撮影した写真顔写真*のデータを申込フォームに添付すること。
*プロフィール写真でなくても良い。スマートフォン等で撮影の写真可。

トップに戻る

注意事項

 演奏について 

►特定の楽章を演奏又は組曲等より抜粋して演奏する場合は、申込書の演奏曲目欄に楽章等を必ず明記すること。
►複数曲または複数楽章等を演奏する場合の演奏順は、申込書に記載の通り演奏すること。
►原則としてリピートなし
►慣例として認められている省略以外、曲を勝手に編集しない。(伴奏はカット可)
►即興演奏やピアノのプリペアド等の特殊奏法は不可とする。
►無伴奏の曲以外は、必ず伴奏を付けること。
►地区本選の演奏曲目は、提出後の変更不可とする。また、提出曲目の確認は、一切応じられない
ファイナルの演奏曲目の変更は、地区本選合格書類に記載する方法にて、8月31日まで変更可能とする。
►伴奏者は各自同伴のこと。オフィシャル伴奏者を希望する者は、事務局まで連絡のこと。費用は参加者負担とする。
►ピアノ、チェンバロ(ソロ)以外の楽器、及び譜面台、足台、補助ペダル等の必要物は、各自持参すること。
 但し、ファイナルのみ譜面台は、主催者が用意する。

 審査時間に関する注意事項 

►要項に記載の審査時間は、あくまで目安であり、進行状況等により変更となる場合がある。
►演奏曲は審査時間より長くても短くても良い。長い場合はベルがなると演奏を終了とする。(審査に影響はない。)
演奏時間のカウントは、公平を期す為、指定するライン踏み出しより行う

 結果について 

地区本選結果当日、メールにて通知
映像審査 : 8月26日中にメールにて通知 *メールが届かない場合は8月27日以降に事務局まで連絡のこと
ファイナル結果
グランドファイナル=ガラコンサート
当日発表

 その他 

►日程などの詳細は、地区本選参加希望日/ファイナル開催日より約10日前迄にメール添付にて送付
►ピアノのフタの開閉は、実行委員会が指示する。
►会場内での演奏中の写真撮影、録音、録画は禁止とする。
►演奏順は、原則として実行委員会が決定するアルファベット順とする。(開始文字は年度により異なる)
►録音物・参加料等、提出物は、いかなる理由であっても返却しない。
►交通費、宿泊費、練習室等、参加に際して生じる費用は、すべて参加者負担とする。
►天災・悪天候のため、全ての交通機関が停止した場合に限り、審査を中止し代替日に審査を行う。その限りでない場合、審査を予定通りに行い参加料の払い戻しは行わない。代替日に参加不可の場合は、次年の地区本選/ファイナルに参加とし、参加料の払い戻しは行わない。
►審査結果等についての問い合せには、一切応じられない。
►グランドファイナル=ガラコンサート出演者は、必ず表彰式に出席すること。
入賞者で表彰式欠席の場合 : 賞状、メダルのみ送付可(要手続き)。
►コンクール出場、演奏会における演奏と、それに関する放送、録音、録画、写真の制作や販売の権利は、大阪国際音楽コンクール実行委員会に帰属し、出場者は金銭的要求をすることは出来ない。

トップに戻る

■問い合わせ

大阪国際音楽コンクール事務局
〒545-0023 大阪市阿倍野区王子町2-3-13
TEL (06)6625-5931 FAX (06)6625-5934
E-mail: inquiry@osakaimc.com

海外支局

海外地区本選の詳細は、各地の海外支局へお問い合わせください。

トップに戻る